就労移行支援事業所とは就職を目指している障がい者の方が通う場所で、障がい福祉サービスのひとつです。
パソコン訓練や面接練習、職場体験(企業実習)、履歴書の書き方、コミュニケーションの練習などを行う場所です。
就労移行支援事業所フォレスターは一般社団法人Forestarが運営する福祉サービス事業所です。
大阪市から指定された事業所ですので、安心してご利用いただけます。
(大阪市指定事業所番号 2712001730)
障がい特性や病気によって、働くことにしんどさを抱える方が、
自分らしく働ける方法や場所を見つけるための支援サービスを提供しています。
『「はたらく」を考える』 仕事は楽しいことばかりではなく、しんどいこともあります。
自分にとってのしんどさの理解や、しんどくならないための工夫、
職場への配慮の求め方など、働くことを考えます。
『「あなたらしさ」を大切に』 人は違って当たり前。 働きたい理由や、
自分に合う働き方も、誰かと同じであるはずがありません。
あなたらしく働くために必要なプログラムを提供しています。
『新しい事にもチャレンジ』 苦手意識をもっていたことでも
「やってみたら意外と平気だった!」なんてことが、フォレスターではよくあります。
まずは自分の基礎、土台作りから!
『あなたらしさ』に『新しさ』をプラス!可能性を広げていきましょう!
■ リワーク支援(復職支援)をしております。
フォレスターでは、リワーク支援(復職支援)をしております。
お仕事を休職している方、生活リズムの安定、体力づくりなど、体調を整えながら復職をめざしませんか?お問い合わせ、お待ちしております。
訓練内容はおひとりおひとり違います。 利用開始すぐの方達は、フォレスター(支援員や利用者さん、1日の流れ、自宅からの通所の距離など)という環境に慣れていくことから始めていただいています。利用者さんたちの訓練スケジュールは、毎月フォレスターの支援員と一緒に考え、決めていただいています。
卒業生に下記の質問をしてご回答いただきました。
ANSER
ANSER
ANSER
ANSER
ANSER
ANSER
ANSER
一般社団法人Forestarは3つの事業所を運営しています